user_1

しまプロ(以下、「当社」とします)は、当社が所有する公式キャラクター(以下、「当社キャラクター」とします)を個人の利用者(以下、「利用者」とします)が自由に二次創作を行うことを、当社が提供する「二次創作ガイドライン」(以下、「本ガイドライン」とします)に従うことを条件に、一定範囲で許諾します。法人による利用を希望する場合は、別途当社へお問い合わせください。

本ガイドラインは、当社キャラクターの利用範囲や利用条件を設定するもので、利用者は当社キャラクターを利用することで、本ガイドラインのすべての項目に同意し、それに縛られるものとします。なお、本ガイドラインは、予告なしに改訂されることがありますので、当社キャラクターを利用する前に、最新のガイドラインをご確認ください。

第1条(定義)

本ガイドラインで使用する以下の用語は、各項で定めた意味を持つものとします。

(1)「キャラクター」:固有の名前を持ち、音声、外見、性格などによって他と区別される抽象的概念を表現するために創作された、絵画作品を指します。

(2)「当社キャラクター」:当社が運営する「SimaPro」のウェブサイトに掲載され、当社が所有する公式キャラクターを指します。

(3)「二次的著作物」:原作を翻訳、編曲、変形、脚色、映画化等を行うことで作成された著作物を指します。

(4)「改変物」:著作物を変更、削除、その他の方法で改変して作成したもので、二次的著作物に該当しないものを指します。

(5)「二次創作物」:改変物や二次的著作物、または他の著作物を基に作成された作品を指し、イラスト、同人誌、漫画、小説の作成、コスプレ衣装の製作やコスプレ活動などを含みます。

(6)「利用者」:当社キャラクターまたは二次創作物を利用する個人(法人格を持たない集団を含む)を指します。

それ以外の用語については、本ガイドラインに特別な規定がない限り、日本の著作権法に従います。

第2条(著作権法とその他の適用法の関連)

当社キャラクターは、著作権法やその他の適用される法令によって保護されています。

本ガイドラインは、著作権法やその他の法令で認められている範囲内での、利用者による当社キャラクターの利用を制限するものではありません。

第3条(利用許諾・利用条件)

当社は、利用者に対して、本ガイドラインに基づき、以下の行為を非独占的に許諾しますが、利用者は以下の利用条件を遵守するものとします。

(1)当社キャラクターの二次創作物を作成すること。

(2)自身が作成した当社キャラクターの二次創作物を複製、上演、上映、公衆送信、展示、頒布すること。

(3)自身が作成した当社キャラクターの二次創作物のタイトルや説明文に、当社キャラクターの名称や愛称の一部または全部を使用し、または独自の名称を付与すること。 利用者は、本ガイドラインの各条項と以下の利用条件を遵守することに同意します。

利用者がこれらに違反した場合、当社は当該利用者による当社キャラクターの利用を禁止し、利用を差し止めることができるほか、損害賠償請求を含む一切の措置を講じることができるものとします。

(1)利用者は、当社キャラクターの二次創作物を趣味の範囲内で利用および販売することができます。ただし、過度な利益を追求する場合や営利目的での使用は禁止されます。ただし、同人誌頒布など、当社が適切な営利性がないと判断する場合には自由に行うことができます。

(2)利用者は、本ガイドラインに別段の規定がない限り、当社キャラクターの利用を行うことはできません(ただし、利用者のツイッターやブログのアイコンやヘッダーに限り、オリジナルのイラストを使用することが許可されます)。

(3)利用者は、以下のような利用方法は行わないこととします:
a.第三者の知的財産権やその他の権利を侵害するような利用
b.当社キャラクターや著作者の名誉や品位を毀損するような利用
c.当社キャラクターのイメージや品位を毀損するような利用
d.第三者を誹謗中傷または侮辱するような利用
e.特定の思想・信条の啓蒙活動、政治活動、宗教活動を目的とする利用
f.詐欺、業務妨害などの違法行為またはこれらを助長する利用
g.当社がわいせつと判断するコンテンツや文書での利用
h.暴力的または反社会的な表現や行為、およびそれらに関連する利用
i.反社会的勢力などへの利益供与を目的とする利用
j.公序良俗に反する利用
k.その他、当社が合理的に不適切と判断する行為での利用

(4)利用者は、二次創作活動において公式作品との混同を避けるために配慮しなければなりません。

(5)その他、利用者は本ガイドラインに定められた条件を遵守するものとします。 利用者が本条第1項で許諾された利用を行う場合、二次創作物に当社が指定する表示を適切に表示するよう努めるものとします。 利用者は、当社が本ガイドラインで許諾した権利を第三者に再許諾することはできません。

第4条(免責)

当社は、当社キャラクターに関して、特定の利用目的への適合性、第三者の権利の非侵害、瑕疵の不在などを保証しません。 利用者が本ガイドラインに基づく当社キャラクターや二次創作物の利用によって被った損害について、当社は一切の責任を負わず、利用者自身が負担するものとします。 当社が利用者に対して損害賠償責任を負う場合でも、その範囲は通常の損害に限られ、かつ賠償額は最大で10,000円とします(債務不履行、瑕疵担保責任、不法行為などに基づく請求額を含む)。 ただし、利用者が消費者(消費者契約法第2条第1号の定義に該当)である場合、当社の故意または重過失に基づく損害についてはこの制限が適用されません。

第5条(本ガイドラインの変更)

当社は、自己の裁量により、本ガイドラインを適宜変更することがあります。 本ガイドラインの変更に関しては、当社はウェブサイトなどで適切な告知を行い、変更後のガイドラインを掲載します。掲載時点から変更後のガイドラインが適用されるものとし、利用者は利用時に常に最新のガイドラインを確認するよう努める必要があります。 利用者が変更後の本ガイドラインに同意して当社キャラクターの利用を続ける場合、利用者は変更後のガイドラインに同意したものとみなされます。 利用者が利用時点のガイドラインを開示を要求した場合、当社は利用者に対して利用時点のガイドラインを開示するものとします。 変更後のガイドラインの内容は、変更前に行われた当社キャラクターや二次創作物の利用には影響しないものとします。

第6条(本ガイドラインの終了)

当社は、自己の合理的な判断に基づき、いつでも本ガイドラインを停止または廃止することができます。この場合、新たな利用は許可されなくなります。 当社は、本ガイドラインの終了により利用者が被った損害について一切の責任を負いません。

第7条(準拠法)

本ガイドラインは、日本法に準拠し、日本法によって解釈されるものとします。

第8条(管轄)

本ガイドラインに関する一切の紛争は、東京地方裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とします。

第9条(その他)

本ガイドラインは日本語によって提供します。本ガイドラインのその他の言語への翻訳は参照のためのものに過ぎず、本ガイドラインの日本語版と翻訳との間に齟齬がある場合には日本語版が優先するものとします。

記事URLをコピーしました